TRACKBACKS
WONDERFUL COMENTS

一人でライブなんて素敵じゃん!そういう人アコーディオンなら多そうな気がするわ。私も中ノ島公会堂に一人で原田郁子のライブいったことあったけど、すごいよかったよ!!ちなみにどんな奏者がでるライブなの?
BY: ともとも URL (2005/10/17 15:29) / #- [ 編集]

原田郁子さんってクラムボンの人やねんね。クラムボンって名前は聞いたことあるけどどんな曲なんやろ?
ライブには佐藤史朗さん、佐藤芳明さん、田ノ岡三郎さん、檜山学さん、などなど。
まだあんまりいろんな曲聴いたことない私には、名前は聞いたことあるけど曲は聴いたことない方々がほとんどです。
去年の様子はこのHPでちょっとレポートしてました。↓
http://www.kirin.co.jp/active/event/RL_club/160-164/cr163.html
ライブには佐藤史朗さん、佐藤芳明さん、田ノ岡三郎さん、檜山学さん、などなど。
まだあんまりいろんな曲聴いたことない私には、名前は聞いたことあるけど曲は聴いたことない方々がほとんどです。
去年の様子はこのHPでちょっとレポートしてました。↓
http://www.kirin.co.jp/active/event/RL_club/160-164/cr163.html
BY: かよ URL (2005/10/17 20:23) / #O9CSPvwQ [ 編集]

楽しんできてください。
そして感想を聞かせてね
そして感想を聞かせてね

eteさん、コメントありがとうございます。
私の知らないアコーディオニストの方々もたくさん出演されるので、たいしたレポートもできないと思いますが
、目と耳をおっぴらいて元気をいっぱいもらってくるつもりです
私の知らないアコーディオニストの方々もたくさん出演されるので、たいしたレポートもできないと思いますが



いいですねー!すごく羨ましいです。佐藤芳明さんは10月に福岡で「ガレージシャンソンショー」で聴きましたが、彼はアコーディオンに向かう姿勢というか、意気込みというか、集中力全てタダモノではございません。Bellows Lovers Night はアコづくし、素晴らしい奏者の演奏が聴けて本当に羨ましいです。
近くなら、私も一人でも絶対行きます。お金持ちなら、飛行機ででも行きます。夏のアコサマーフェスタも女一人旅だったのですよ。福岡のガレシャンも一人で行きましたが、偶然いわつなおこさんと会って一緒に楽しみました。
ライブや、自分の勉強に、連れのあるなしを気にしてはいけません~!いいチャンスはどんどん手に入れるべきですよー
感想、楽しみにしています。
近くなら、私も一人でも絶対行きます。お金持ちなら、飛行機ででも行きます。夏のアコサマーフェスタも女一人旅だったのですよ。福岡のガレシャンも一人で行きましたが、偶然いわつなおこさんと会って一緒に楽しみました。
ライブや、自分の勉強に、連れのあるなしを気にしてはいけません~!いいチャンスはどんどん手に入れるべきですよー
感想、楽しみにしています。

アコサマーフェスタは、この夏行こうか迷いながら結局行かなくて、その後悔から、今回のライブも行くことに決めたんです。
佐藤芳明さんはお名前だけでまだ演奏をお聴きしたことないんですが、すごそうですねぇ、楽しみです
また感想アップしますね!
佐藤芳明さんはお名前だけでまだ演奏をお聴きしたことないんですが、すごそうですねぇ、楽しみです

また感想アップしますね!
BY: かよ URL (2005/10/31 20:12) / #O9CSPvwQ [ 編集]

ごめんなさい。かよさんのお返事読ませていただいて、ガレシャン10月と書いてましたが、8月でした~。私は浴衣で行きました。
ライブのご感想、楽しみにしていますね。
それから、かよさんのブログはとても内容が面白くて、魅力があって引き付けられます。
アコーディオンの音色も、きっと素敵なんだろうなーと思います。
BY: やまぐちまりこ URL (2005/10/31 21:58) / #- [ 編集]

浴衣でライブなんて、ちょっと素敵ですね!夏のおしゃれ着として私も一着欲しいです・・・
アコーディオンは夏に始めたばっかりなので下手っぴもいいとこなんですが、そんな風に言っていただけると「がんばろう~!」って思えます。ありがとうございます。数年後には上手くなっている予定です

アコーディオンは夏に始めたばっかりなので下手っぴもいいとこなんですが、そんな風に言っていただけると「がんばろう~!」って思えます。ありがとうございます。数年後には上手くなっている予定です

BY: かよ URL (2005/11/01 20:10) / #O9CSPvwQ [ 編集]

この夏、私はアロハシャツで高齢者施設で弾いてきました。歌の方と色違いのアロハでした。お正月には着物を着てやりましょうと誘われているものの私は着物が全然似合わないし自分で着られないと言ったら、上下セパレートの洋服スタイルのを貸してあげるからと言われました。着物を着てアコーディオン弾くとしたら、やっぱり足はお行儀良く閉じて弾かなくては・・ですよね。う~ん、弾けるかなぁ・・・・

アロハに着物!
衣装も凝ってらっしゃるんですねぇ!
私は座って弾いたことがまだないのですが、座って弾く際に足を閉じて、はなんか難しそうですね・・・
それに着物の帯がちょっと息苦しそう?!
けど着物の「和」とアコの「洋」のミスマッチなとこがなんだかお洒落
絶対かっこ良いですよ
衣装も凝ってらっしゃるんですねぇ!
私は座って弾いたことがまだないのですが、座って弾く際に足を閉じて、はなんか難しそうですね・・・

それに着物の帯がちょっと息苦しそう?!
けど着物の「和」とアコの「洋」のミスマッチなとこがなんだかお洒落

絶対かっこ良いですよ

BY: かよ URL (2005/11/03 00:21) / #O9CSPvwQ [ 編集]
RESPONSE HERE
TRACKBACK URL
TRACKBACK LIST
Illustrations by ふわふわ。り
Copyright © 晴れ時々アコーディオン all rights reserved.
---------------------------------------------------
Powered by
Copyright © 晴れ時々アコーディオン all rights reserved.
---------------------------------------------------
Powered by