TRACKBACKS
WONDERFUL COMENTS

昨日はお疲れさまでした。
とても素敵な演奏でした。私より全然上手ですよ!私は今回はダメダメの演奏しか出来ず、とても恥ずかしかったです。
やはり自分の楽器持っていくべきだろうか?微妙に感覚が違うし。
かよさんのホーナー、とてもいい音出てます。私も川井さんのところで何台か見せてもらいましたが、ちょっと昔のホーナーはとてもいい音なんです。左のベースもよく音が出るし。大事にしてあげて下さい。
とても素敵な演奏でした。私より全然上手ですよ!私は今回はダメダメの演奏しか出来ず、とても恥ずかしかったです。
やはり自分の楽器持っていくべきだろうか?微妙に感覚が違うし。
かよさんのホーナー、とてもいい音出てます。私も川井さんのところで何台か見せてもらいましたが、ちょっと昔のホーナーはとてもいい音なんです。左のベースもよく音が出るし。大事にしてあげて下さい。

落ち着いて演奏していたと思います。間違いも少なくて、しかも、立奏されていて、堂々と見えましたよ。きれいな楽器を拝見出来て、有意義でした。

かるふ~る、楽しくて良かったですね。
間違ったり、緊張してりしても誰もが通る道だと思えば気が楽になるのではないかなぁ。皆さんと一緒に楽しく過ごせて良かったですね。
思うように弾けない~焦ってくる~もっとダメな演奏になる
これ、同じです。
てるおも公園でアコ練習を録音する時、やっぱり緊張するんですよね。
でも、練習なので間違ったり止まったりしてもそのまま録音してアップすることにしたんですが・・・。
間違ったり、緊張してりしても誰もが通る道だと思えば気が楽になるのではないかなぁ。皆さんと一緒に楽しく過ごせて良かったですね。
思うように弾けない~焦ってくる~もっとダメな演奏になる
これ、同じです。
てるおも公園でアコ練習を録音する時、やっぱり緊張するんですよね。
でも、練習なので間違ったり止まったりしてもそのまま録音してアップすることにしたんですが・・・。

かるふーる、お疲れさまでした!
お客さんが近すぎて緊張しちゃいますよね。お気持ち、よくわかります。私も手が震えてしまいました。
場数を踏むことが、慣れへの第一歩と聞いたことがあるので、お互い、たくさん演奏しましょうね。
お客さんが近すぎて緊張しちゃいますよね。お気持ち、よくわかります。私も手が震えてしまいました。
場数を踏むことが、慣れへの第一歩と聞いたことがあるので、お互い、たくさん演奏しましょうね。

>murakamiさん
自分の普段弾いているアコじゃないと、ボタンの押し具合や蛇腹など、思うようにはなかなか弾きにくいですね。私はベルトの長さも合わなくて、やっぱり毎回頑張って持っていくようにしようかなと思ってます。
>parmerhuseさん
まぁ、ありがとうございます。全然落ちついてなんていなかったのですが・・・
parmerhuseさんのアコはコンパクトで可愛いかったです!
>てるおさん
「誰もが通る道」・・・そうですね、どんなに上手な人でも通ってきた道なんだと思えば、ちょっと気が楽になれる気がします♪
私も自分の演奏、客観的に聞くために録音してみたいなぁと最近思います。
>ほなほなさん
場数を踏んでちょっとずつ慣れてこれたらいいな♪あんなに緊張するのに、次回もみんなに聴いてもらいたいなぁ、と思ってしまうのは不思議ですね。mixiでもよろしくです☆
自分の普段弾いているアコじゃないと、ボタンの押し具合や蛇腹など、思うようにはなかなか弾きにくいですね。私はベルトの長さも合わなくて、やっぱり毎回頑張って持っていくようにしようかなと思ってます。
>parmerhuseさん
まぁ、ありがとうございます。全然落ちついてなんていなかったのですが・・・

>てるおさん
「誰もが通る道」・・・そうですね、どんなに上手な人でも通ってきた道なんだと思えば、ちょっと気が楽になれる気がします♪
私も自分の演奏、客観的に聞くために録音してみたいなぁと最近思います。
>ほなほなさん
場数を踏んでちょっとずつ慣れてこれたらいいな♪あんなに緊張するのに、次回もみんなに聴いてもらいたいなぁ、と思ってしまうのは不思議ですね。mixiでもよろしくです☆

自分の楽器を持って行こうかな。そうすれば多少はマシな演奏できるかな?でも聴いてる人たちが至近距離なんで、緊張するんですよね!
場数を踏んで慣れるしかないですね。
場数を踏んで慣れるしかないですね。
RESPONSE HERE
TRACKBACK URL
TRACKBACK LIST
Illustrations by ふわふわ。り
Copyright © 晴れ時々アコーディオン all rights reserved.
---------------------------------------------------
Powered by
Copyright © 晴れ時々アコーディオン all rights reserved.
---------------------------------------------------
Powered by
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
