PROFILE

HOHNERの"Lucia Ⅳ P"というアコが相棒です。
人前でかっこよくアコを弾く方々に憧れ、今日もアコーディオンを弾いています☆
旦那さんとうさぎ(れもん♂)と共に栃木で暮らす関西出身人。
主食は酒とポテトチップス。
ENTRIES
TRACKBACKS
LINKS
RANKING

久しぶりにアコを触ったら、演奏するのが気持ち良くて気持ち良くて、ほんと久しぶりに感情の渦を音符に乗せて唄うように弾けました。
真夏は部屋でエアコンつけて弾いていても、すぐに暑くなって汗をかくので、どうも不快で気分が乗らなかったんだなぁと改めて感じました。
秋、ばんざい!
こんな風に気持ち良く弾ける日にアコを楽しむ自分なりの方法。↓
まずベースで気持ちのいい和音を組み合わせて伴奏のワンフレーズを作ります。ほんの3小節ほどで充分。
で、その伴奏から広がる世界を右手でメロディにして重ねます。
さらにイメージが広がってきたら、左手は同じ伴奏をひたすら繰り返して、右手のメロディをどんどん展開していきます。
これでエンドレスなひとり即興曲を満喫

ひと様に聴かせるような代物ではないですが、自分で楽しむにはオススメの方法ですよ!
そんな風にして気に入ったのができた時には、譜面にメモったりも時々してます。
そんなメロディの断片が、私のノートにはいくつか転がっています(^_^;)

まるで家出娘が夜中にそっと実家に帰って来たような気分です。
久しぶりの日記やね。。
仕事に大きな変化があり、心境も大きく変化しました。
辞めようかなぁと思っていた自分が、11月に業界の試験を受けることになり。
試験を受けさせてもらうからには、今の会社にしばらく残ると決めたようなもんです。
しばらくっていつまでか分かんないけどね~(^^;)
職場の人間関係もまるごと入れ替わり、新しいプロジェクトが始まり・・・
そんな私は当然のようにアコーディオンにほとんど触れられていません。
というか、アコーディオンの存在が、「楽しみ」から「義務」になっている自分を強く感じるようになり、悩んでいます。
最近他の趣味も再燃していて、あれもこれも手を出す時間がないというか。
それは、疲れた身体に優しい「編みもの」です。
とりつかれたように編んでいます。
深夜にひっそり・・・無心で。
よ~く考えたら、去年の夏くらいから、アコ独奏の「新譜」というものに手を出していません。ちょっとずつ弾けるようになるあの喜び。
レパートリーが増えていないのです。
それも「楽しみ」から「義務」になってしまうひとつの要因かもしれません。
・・・・・・・
そんなこんなで、愛しいアコーディオンを嫌いにならないためにも、「弾かなきゃ!練習しなきゃ!」の呪縛からしばらく自分を強制的に解放しようかなぁと考えています。
仕事でも家事でもいつも自分は、「やらなきゃ!ちゃんとしなきゃ!」って思いつめすぎて、取り掛かる前から潰れてしまう性格なので。
時には自分に優しくなってみるのも、いいやんね??
・・・・・・・
あ、でも「黒いオルフェ」練習を録ったものがあるのでまたアップする予定です。
またの機会に。。
気長にのぞいてくださっている方(ありがとう!(>_<)☆)、また聴いてやってくださいましね!


オリジナルのピアスを作りました。
使わなくなったピアスを解体して、自分で作ったビーズのパーツを付けたもの。
ごちゃごちゃしてるより、シンプルなスワロフスキーだけの方が、意外に可愛かったりします。
お店のピアスみたく見えるかなぁ
最近は毎日転職について考えています。
私は今の仕事を好きなのか嫌いなのか?
どこが好きでどこが嫌なのか?
私は仕事を選ぶとき何を1番求めてるのか?
やりがい?人間関係?誇り?お金?
それとも仕事後の自由な時間をちゃんと持てること?
全部を手に入れることは不可能だと分かってはいるけれど。
大人って大変だなぁ~

ほぼ完成。
久しぶりに得た「絵ができた」感覚はなんとも言えない興奮を覚えます。
ああ、この感覚だったんだなぁ…
忘れてたよ、すっかり。
今日できた絵は、友達に見せる約束をしていたので「描こう」と思い立つことができました。
人に見てもらえる喜び。
やっぱりそれが、私にとっては1番の喜びなのかもしれません。

両方に追われて早くもちょっとバテ気味です

バテてるだけならまだしも、脳ミソまでやられてきたらしく、最近ショックなボケを2つもやらかしそうになったので、戒めの意もこめてここに発表したいと思います。
その

「熱湯入れて3分♪」のカップラーメンを電子レンジに入れそうになった。
その

ラップの箱を冷蔵庫にしまいそうになった。
なんか別のこと考えたり話したりしながらだったとは言え、ヤバイです。
今までここまでヒドイのはなかったのに・・・

話は変わって。
最近、10年ぶりに「絵」なんぞ描いてみようかと思って、ちょいちょいスケッチブックと向き合っています。
昔の、内から蒸発するように出てくる「絵心」はもう起こらないものの、やっぱり曲を作ろうとするよりはラクな気がする


まぁそれでも全然思うように描けなくて、相変わらず愕然とはするんだけどねぇ。
気張らずラク~に久しぶりの感覚を楽しんでいます。
いいのが描けるといいなぁ
応援してくださる方、上のボタンをクリックしていただけると励みになります。。
CATEGORY
COMMENTS
ARCHIVES
SEARCH
Copyright © 晴れ時々アコーディオン all rights reserved.
---------------------------------------------------
Powered by